CURBON 静物写真教室
心惹かれる小物のスタイリングを学ぼう
事前提出写真への講評あり!
SCHEDULE
2022年5月15日(日)10:00-12:00

講師
綾

レベル
初心者から中級者

内容
オンライン写真教室

詳細
先着10名様限定 / CURBON+ 対象
【教室詳細ページ:CURBON+にご入会の方/ご購入済みの方はこちらから詳細をご覧ください。】
※本教室は終了しました。5/24(火)までアーカイブ動画公開中。
日常中の美しい光を操り、アンティークな物撮りを得意とされるフォトグラファー・綾さんから、アクセサリーや小物を魅力的に見せるスタイリングを学ぶ教室です。
今回の教室は講評を中心に行います。
参加者の皆様に提出いただいたお写真を講評し、構図やアングル、編集も含めて1枚1枚丁寧にアドバイスいただけます。
講評は「なぜこれをこう撮影したか」をお伺いした上で、より印象的に・心惹かれる写真にするためにどうすればいいのかをお伝えします。
自分が撮影した写真に対する講評で学べるのはもちろん、他の参加者の方が撮影した写真への講評を聞くことで、自分の中のバリエーションや知識を増やしたり、新たな気づきが得られたりします。
こんな方におすすめ!
- 物撮り初心者、これから物撮りをしていきたい方
- ハンドメイド小物やアクセサリーを作っていて、商品をよりよく見せる写真を撮りたい
- お気に入りの小物をきれいに撮影したい
- 光と影を使った写真を学びたい
- 写真を仕事にしたい
- 綾さんの写真撮影の裏側が知りたい
【今回の教室内容1】講評・アドバイス編
参加者の皆さんからご提出いただいたお写真を綾さんが講評・アドバイスします。
- お写真は事前にご提出ください(お一人につき様2枚まで)。
ご提出方法は教室詳細ページに記載しております。
※お写真の提出は任意です。提出が難しい場合もご参加いただけます。 - 教室内でお写真に対して、スタイリングの仕方・構図/アングル・編集(レタッチ)などについて、綾さんから直接アドバイスいたします。
【今回の教室内容2】解説編
綾さんが撮影したお写真の撮影方法を解説します。
【主な解説内容】
- 撮影場所の選び方
- 撮影時のカメラ設定
- 光の捉え方
- 構図やアングル
- 編集(レタッチ)
DETAILS 詳細
場所:
オンライン。全国からご参加いただけます。
持ち物:
PCまたはスマホ ( Zoomというアプリを通じて講座に参加していただきます。)
プログラム参加者が得るもの:
- 綾さんとの繋がり
- 直接自分の写真に講評、アドバイスをもらえる
- 他の参加者の写真から気づきを得ることができる
- 物撮りに関するの基礎知識が身につく
FLOW ご登録の流れ
メールで教室の案内が送られてくる(教室開催前日までにお送りします)。
教室に参加する。
POINTS 気をつけたいポイント
〈過去に開催された教室スケジュール〉
【講評中心の教室】
2021年12月
:冬らしいスタイリングを学ぼう
2022年3月
:花を使ったスタイリングを学ぼう
皆さん、こんにちは。フォトグラファーの綾です。
「物撮り」と聞くと準備がたくさん必要だと思われるかもしれませんが、私は普段三脚をほとんど立てずに、家にあるものを使って撮影することが多いです。
誰でも簡単に、でもちょっと特別な写真が撮れるようになるお手伝いができると嬉しいです。