魅力を引き出す料理写真教室 第2回
スイーツ編 - 焼き菓子とケーキ
毎月テーマにそった料理写真教室を全5回開催
2023年6月22日(木) 20:00-22:00
講 師:
茶々
レベル:
初心者から上級者
内 容:
オンライン写真教室
詳 細:
CURBON+ 対象 / 人数制限なし
【教室詳細ページ:CURBON+にご入会の方/ご購入済みの方はこちらから詳細をご覧ください。】
※詳細ページのフォーム記入をもって参加登録となりますのでご注意ください。
自宅やカフェでランチやスイーツの写真を撮ってみようとしたとき、「あまりおいしそうに見えない」「なんとなく寂しい感じがする」「食べ物に合ったスタイリングがわからない」と思ったことはありませんか?
また一言で料理写真と言っても、食べ物や飲み物によって特性が異なることで、光の使い方やスタイリングなども異なるジャンルでもあります。
今回そんなお悩みが解決できる教室を、美味しさをそそり深みのある料理写真を得意とされるアーティスト・茶々さんから、全5回・毎月開催します。
料理写真初心者の方、これから料理写真の撮影を始めてみたいと思う方も安心してご参加いただける内容です。
5回通してご参加いただくとより知識が深まりますが、内1回だけのご参加も可能です。
2回目となる今回は「スイーツ編」。
焼き菓子やケーキの撮影をするとき、
・その食べ物単体撮ろうとすると、なんとなく寂しい印象になる
・おいしさの伝え方がわからない
とお悩みではないですか?
また1回目の教室では「フード撮影の基礎」をお伝えするので、合わせての受講がおすすめです。
開催日:5月30日(火) 20:00-22:00
※6月2日(金)から2週間アーカイブ動画配信(年間プラン会員は2023年9月まで視聴可能)
▼詳細とお申し込みは1回目の教室ページから
https://www.curbon.jp/products/chacha_food1
今回(2回目)の教室の内容
スイーツ、中でもフード写真でよく撮影する焼き菓子とケーキについてお伝えします。
・光の捉え方(自然光/光の向き/光選び)
・構図/アングル
などをお伝えしたあと、茶々さんの実際の撮影風景を見せながらポイントを解説していきます。
なぜこの向きなのか、なぜこのスタイリングなのかなど、普段“なんとなく”で済ませている内容を詳しくお伝えしていくので、フードフォトの撮影経験が浅い方でも自分の撮影に活かすことができます。
<以前開催した教室の様子>
全7回開催 今後の予定
本教室は全5回、それぞれ目標やテーマを設けて開催します。通して受講いただくことで、料理写真への理解がより深まります。
※1回単位でのご参加ももちろん可能です。
※全て受講される場合は、教室詳細ページからのお申し込みが都度必要になります。
※開催日時は教室開催の1ヶ月前を目処にお知らせします(概ね平日夜を予定)。
【今後の開催予定】
毎月テーマにそって開催します。
- 5月:フードフォトの基礎
- 6月:スイーツ(焼き菓子・ケーキ)の撮影(今回開催分)
- 7月:ドリンクの撮影
- 8月:ごはん(ランチなど)の撮影
- 9月:写真講評と料理写真の応用
それぞれ毎月、撮影するフードを変えて行います。
2回目〜4回目(6〜8月開催分)は被写体となるフードの撮影ポイントを座学でお伝えしたあと、茶々さんが実際にその被写体を撮影する様子をご覧いただきながら解説をする実践的な内容を予定しています。
【アーカイブ配信】
教室終了後、2週間のアーカイブ配信があります。
またCURBON+年間プラン会員の方は、途中からでも深い学びにつながるように、2週間の配信期間終了後もアーカイブ動画をご覧いただけます(9月まで配信予定)。
DETAILS 詳細
場所:
オンライン。全国からご参加いただけます。
持ち物:
- PCまたはスマートフォン(Zoomを使用します。PC推奨)
- メモができるもの
プログラム参加者が得るもの:
- 茶々さんとの繋がり
- 自然光のみで撮影する技術
- 料理撮影の知識
- 撮影に必要な準備と撮影場所の探し方
- 被写体別の撮影ポイント
- 美味しさをそそる色味のレシピ
FLOW ご登録の流れ
当日オンライン教室に参加する。
教室終了後はアーカイブ動画を配信いたします。
終了日に一番近い金曜日から配信開始、視聴期間は配信開始から2週間です。
POINTS 気をつけたいポイント
- 教室内容をより理解していただく為に、 カメラ初心者の方は事前に「初心者向け写真教室動画」をご覧いただき、ご参加されることをおすすめします。
- 教室当日のご連絡は公式LINEまでご連絡ください。メールでのご対応ができないことがございますのでどうぞよろしくお願いします。
評価
おすすめのコンテンツ

魅力を引き出す料理写真 - フードフォトの基礎(第1回/全5回)
茶々〈6月16日(金)までアーカイブ動画配信中〉

茶々 Lightroom プリセット 「Collection Kissa」

印象に残るテーブルフォト
Nana*
主役をいかに引き立たせるかを常に研究しているNana*さんは、撮影・編集ともに細部までこだわって撮影されています。 この動画の中には、印象に残る写真を作り出すために「ここまでするの!」「こんなところにまで気をつけるの!」「そんな工夫があったの!」と1つ1つ納得させられるような、すぐに取り入れられる工夫がちりばめられています。

My 8 Fragments
#02 茶々
フォトグラファー・クリエイターが日々大切にしていることやこだわり、ルーティン、軸となるものをお話いただくMy 8 Fragments。2回目のスピーカーは茶々さん。きっとあなたが豊かな生活を送るための、写真を楽しむためのヒントが得られるはずです。
.png?v=0)
CURBON Photo College|初級クラス vol.1
「写真って?カメラを知ろう。レンズを知ろう」
一から写真を学べる CURBON Photo College 初級クラス。過去に数百名の受講者が学んだ教室の一部を、アーカイブ動画として配信します。
本動画はアーカイブ配信 第1弾です。写真、カメラを学ぶ上で基礎となる考え方と知識を伝えます。
.jpg?v=1662807082970)
動きのある料理写真の撮り方〈アーカイブ配信〉
茶々

自然光を活かした静物写真 - 基礎編(第1回/全7回)〈アーカイブ配信〉
綾
.png?v=1681356308817)
自然光を活かした静物写真 - 花をテーマにした静物写真(第2回/全7回)〈アーカイブ配信〉
綾
みなさんこんにちは、フォトグラファーの茶々です!
今回はいつもと違い、全5回に分けてのテーブルフォト講座を行います。
一回目にテーブルフォトの基礎を学び、2回目以降は実践編としてスイーツやお料理の写真を撮影、最終回は写真講評というような内容を予定しています^^
みなさんと継続的にテーブルフォトを楽しんでいけたらなと思います♪もちろん1回だけ参加するというのもOKなので、お気軽にご参加いただけると嬉しいです◎
たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしています!