CURBON オンライン教室
自分らしい作品のための手書き文字
写真の雰囲気を出す撮影と、手書き文字の入れ方を学べる
2022年6月12日(日)実施
講 師:
もなみん
レベル:
初心者から上級者
内 容:
オンライン写真教室
詳 細:
CURBON+年間プラン 対象
【CURBON+年間プランにご入会の方/ご購入済みの方はこちらからご覧ください。】
本教室の基礎編の動画を年間プラン加入の方限定でご覧いただけます。
*本企画は終了しました
本教室の基礎編の動画を年間プラン加入の方限定でご覧いただけます。ログイン後、教室詳細ページよりご覧ください。
柔らかい雰囲気の写真と手書き文字が印象的な作品を得意とされるもなみんさんが手がける教室です。
8月以降は教室の開催が未定となるため、もなみんさんの教室を受ける事が出来る数少ないチャンスです!
写真の雰囲気を深めたい、もっと写真で自分らしい表現を「手書き文字」で再現してみたいという方におすすめです。
写真に手書きの文字を入れるのはハードルが高い、どんな風に入れるとバランス良く見えるのか?などを学べます。
雰囲気を出す撮影方法から手書き文字・フレーズの考え方やどういった物がインスピレーションとなるのかまで初めて文字入れする方でも、1から全てを学ぶことができるCURBONだけの特別な教室です。
はじめに(15分)
・もなみん自己紹介
・参加者自己紹介(参加人数によっては割愛させていただきます。)
もなみんの写真・撮影について(45分)
使用機材や撮影のポイント、人物撮影、物撮りについて様々な観点から、こだわりや気をつけているところをお話しします。
撮影のエピソードなども写真を見ながら、解説して行きます。
文字入れに使用している道具のご紹介(10分)
デジタル・アナログそれぞれ文字入れで使用しているこだわりの道具をご紹介します。
写真に文字を入れる方法(30分)
スマホ、タブレット、PCの3種類から使いやすいやり方をご紹介。
文字を書く際に気をつけているところや、もな文字の特徴を、実際に書きながら説明する時間もあります。
フレーズの考え方(30分)
写真に落とし込む「もな文字」の元となる言葉は一体どのようにして生み出されるのか、インスピレーションを受ける物のご紹介や、実際に文字を書くに至るまでをお話しします。
・その他、質疑応答(30分)
DETAILS 詳細
場所:
オンライン。全国からご参加いただけます。
持ち物:
PCまたはスマホ(Zoomというアプリを通じて講座に参加していただきます。)
プログラム参加者が得るもの:
・もなみんさんとの繋がり
・撮影や写真のこだわりのポイント
・手書き文字の入れ方
・写真作品の新しい価値観や表現を知れる
FLOW ご登録の流れ
CURBON+にご登録いただいた上で、「教室詳細ページ」をご確認いただく。
当日オンライン教室に参加する。
教室終了後レビューを頂けますと幸いです。
その後5日以内にアーカイブ動画を配信します。
こんにちは、もなみんと申します。
よく「文字はどのように書いてるの?」「こんな風な書き方を知りたい」などの声をいただきます。
そこで教室では、撮影〜手書き文字を入れるまで、どのように完成させているかをお伝えします!
iPadがなくてもできる手書き文字を入れる方法を紹介したり、実際に書いている様子もお見せします。
写真×手書き文字を組み合わせると、雰囲気が出て表現の幅がぐっと広がりますよ。