CURBON MEET
個性を出す文字入れの秘訣
写真や文字入れをプロが講評! 作品の悩みを解消できます
SCHEDULE
2022年7月16日(土) 19:00-20:30

講師
もなみん

レベル
初心者から上級者

内容
オンラインミート

詳細
CURBON+ 対象 / 15名様限定
【教室詳細ページ:CURBON+にご入会の方/ご購入済みの方はこちらから詳細をご覧ください。】
※詳細ページにあるフォーム記入をもって参加登録となりますのでご注意くださいませ。
柔らかい雰囲気の写真と手書き文字が印象的な作品を得意とされるもなみんさん。
6月に「自分らしい作品のための手書き文字」を開催し、実践を踏まえた教室は大変好評でした。
▼アーカイブ動画はこちらから
写真を撮る中で「もう一味自分らしさを加えることが出来れば…」「文字入れに挑戦してみたいけど、バランスがやっぱり難しい」とお悩みの方も多いと思います。
今回はそんな方のために“講評会”を開催します。
文字作家でもあるもなみんさんからご自身で撮影された写真や、文字入れのアドバイスをいただける機会です。
講評だけでなくお悩みや質問などができる交流会も併せて開催いたしますので、文字入れを始めたばかりの方も、もっとこだわりたい方もお楽しみいただける内容となっております。
【参加特典あり!】
また、今回参加していただいた方には参加特典として、もなみんさんからの文字入れをプレゼントいたします!
※ご提出方法は教室詳細ページに記載しております。
もなみんさんはこのCURBON MEET以降少しお休み期間に入ります。
もなみんさんと交流出来る最後のチャンスとなりますので、ぜひご応募ください。
【過去に開催したCURBON MEETでは】
CURBON MEETって写真教室とは何が違うの?と参加をお悩みの方に、過去に開催したMEETの様子をレポートにまとめました。
▼CURBON MEETだからできる“ここだけの話”
写真講評
写真や文字入れは以下のようなポイントで講評いただきます。
【講評のポイント】
- 写真と文字のバランス
- 個性が表現されているか
- 写真とのリンク
など、合わせて文字の書き方や見やすさなども相談できます。
初めて挑戦する方でも参加しやすく、実際にご自身の作品を元にアドバイスを受けれるので、スキルアップの近道となります。
※提出方法は教室詳細ページに記載しております。
質問交流会
チャットや直接お話しながら普段のもなみんさんの撮影や文字入れについて質問していただけます。
質問の内容は些細なことでも大丈夫です。
例えば…
- 写真はいつもどんな風にレタッチしているの?
- Instagramに載せていたこの写真はどうやって撮ったの?
- 写真の雰囲気を出すためにはどんな機材がおすすめなの?
など、写真の事も文字入れの事も普段はなかなか聞けないことを直接聞けたり、直接感想を伝えたりすることができます。
過去に開催したCURBON MEETでは
CURBON MEETって写真教室とは何が違うの?と参加をお悩みの方に、過去に開催したMEETの様子をレポートにまとめました。
1時間半の中で、ゲストや他の参加者の皆さんと交流しながら知識を深めましょう!
DETAILS 詳細
場所:
オンライン。全国からご参加いただけます。
持ち物:
- PCまたはスマホ(Zoomというアプリを通じて講座に参加していただきます。)
- 参加特典のお写真と入れて欲しいフレーズ
- 事前提出:講評・アドバイスがほしいお写真
プログラム参加者が得るもの:
- もなみんさんとの繋がり
- 撮影や写真のこだわりのポイント
- 手書き文字の入れ方
- 写真作品の新しい価値観や表現を知れる
FLOW ご登録の流れ
CURBON+にご登録いただいた上で、「教室詳細ページ」をご確認いただく。
講評を希望する写真を提出する。
当日オンライン教室に参加する。
教室実施後レビューやSNSでの感想の投稿をしていただけると幸いです。
こんにちは、もなみんと申します!
よく「文字はどのように書いてるの?」「こんな風な書き方を知りたい」などの声をいただきます。
今回はそんな声にお答えして開催した教室を踏まえて、質問会を行います!
・教室で聞ききれなかったこと
・より具体的な作業内容
など、教室よりもより参加者さんに寄り添った、インタラクティブな時間にしていきたいと考えています◎