CURBON写真部 第1回ミート 関西・関東
2019年3月30日。
第1回CURBON写真部ミートが開催されました。
関東では50人、関西では40人ほど、高校生、大学生、カメラに詳しい人からカメラ買ったけど使い方わからなくてどうしよー!な初心者まで、沢山の参加部員の皆さんが集まって下さいました。


いろいろな人と交流してもらえるように、当日は関東・関西ともにリーダーを中心に班分けをしてミートの始まりです。
リーダーの中には高校生が立候補してくれたりと、全体的には大学生の方が多かったですが、高校生も負けず劣らず、全力でミートを盛り上げてくれました。

印象的だったのは、関東では写真本気勢が多かったこと。
ミラーレスはもちろん、一眼レフカメラやフィルムカメラを持ってきていた部員さんもいて、閉会式前にはさっそく現像してる人もいました。
当日参加部員に話を伺うと、参加者の中には、学生の傍らカメラマンとして活躍されている、すご腕学生の方もいて、初心者部員にはとても刺激になったのではないのでしょうか?
こうして、参加者のカメラ技術のレベルがバラバラなのもミートの良さです。
新しいカメラに挑戦してみたいけど、どうしていいかわからない、何から手をつけたらいいかわからないという方、現像なんてしたことない!という方、実際に使っている人に教えてもらいましょう。

関西では当初万博記念公園での桜ミート予定しておりましたが3/30の大阪の天気予報はあいにくの雨模様。
急遽、開催場所を変更し 古民家レンタルスペースにてミートを開催することとなりました。
急な場所の変更にも関わらず、集合予定時間の15分前からぞくぞくと部員の皆さんが会場に来てくれました。
そして始まった、桜ミート改め古民家ミート。
曇天で室内が少し暗く、写真を撮るには光が足りないのでは。
たくさん集まってくれたからスペースが狭いかな。と不安でしたが学生パワーって本当にすごいんです。
初対面の人がほとんどの中、『誰が被写体する?』『じゃんけんで平等に!』

一瞬で和気あいあいとした雰囲気に。

『こっちで撮ったら明るいよ!』『確かに!』
そんな声も聞こえて来ました。

うまく撮ることだけが目的ではなく、アイデアを出し合って
”今この瞬間を全力で楽しむぞ”というパワーに圧倒されました。

最後は集合写真の時間。
運営の私まで集合写真に入れていただき終始アットホームな雰囲気で第1回CURBON写真部ミートは結びとなりました。


関東でも、同じく天候が心配されていましたが最後には太陽が・・・
_______________________________
【写真コンテスト結果発表】
今回のミートは、より親睦を深めるために班対抗の写真コンテストも開催しました。
テーマは
「 #今だから撮れるもの 」
そして今回グランプリに輝いたのは…
関東の4班と関西の2班です!!!!
テーマは
「 #今だから撮れるもの 」
そして今回グランプリに輝いたのは…
関東の4班と関西の2班です!!!!

関東4班
作品

関西2班 作品
どちらも笑顔が印象的で、写真部だからこそのアイディアに溢れた一枚です。
学生だから撮れた「今」ミートだからこそ撮れた「今」、今回出会ったメンバーだからこそ撮れた「今」。
他の班からも、たくさんの素敵な今を切り撮った写真が多くありました。
学生だから撮れた「今」ミートだからこそ撮れた「今」、今回出会ったメンバーだからこそ撮れた「今」。
他の班からも、たくさんの素敵な今を切り撮った写真が多くありました。
_______________________________
今回ご参加いただきました部員の皆さん本当にありがとうございました。
CURBON写真部では高校生も大学生も壁を感じる事なく、
”写真に興味があるけど仲間がいない”
”カメラはあるのに一緒に撮りにいける仲間がいない”
”もっと写真を撮りたい”
”写真に映ってみたい”
いろんな写真好きの学生さんが気軽に集まれる場所でありたいと思っております。
今後も部員の皆さんが気軽に参加できるようなイベントを実施できればと考えておりますので、よろしくお願いします。
そして、早速第2弾のイベントも企画中です!
今回参加できなかった部員の皆さんにもお会いできる日を楽しみにしています。
今回参加できなかった部員の皆さんにもお会いできる日を楽しみにしています。
部員募集中
CURBON写真部
Writer:宮本、河上
Photos:CURBON写真部 リーダー・部員・スタッフ