6月CURBON Capture<ポートレート>


📢 CURBON+会員限定企画
CURBON Capture」

講評会 6月26日(木)19:00-21:00
質疑応答コーナーもあるので、ポートフォリオを提出してない方も、ぜひご参加ください。

下記Googleフォームにご記入いただくことで参加表明となります。

❋❋❋

プロの写真家を目指す方にとって、
自分の写真を客観的に評価してもらうことは大きな成長のチャンス。

「CURBON Capture」 では、会員の皆さまからポートフォリオを募集し、プロフォトグラファーがレビュー&フィードバックを行う 特別な講評会を開催します!

「CURBON Capture」— ポートフォリオレビュー会とは?

「CURBON Capture」は、写真家を目指す方や作品のクオリティを高めたい方のための講評会です。
会員の皆さまから応募いただいたポートフォリオを、プロの写真家が直接フィードバックします。
写真の強み・課題・今後の方向性など、具体的なアドバイスを受けられる機会となっています。

また講師のポートフォリオの作り方、考え方等も聞けるチャンス!
ぜひご参加下さい。

<こんな方におすすめ>
☑︎写真を本格的に学び、クオリティを高めたい方
☑︎自分の作品の強み・課題を客観的に知りたい方
☑︎ポートフォリオを整理し、プロの意見を聞きたい方

月額・年間プランどちらの会員様もご参加可能です!
学びを実践し、あなたの感性を表現する場として、ぜひご活用ください✨

 

 ***

6月CURBON Capture

 

第2回目は、フリーランスカメラマンとして活動されているあらまことさんによる、
ポートレートに特化したポートフォリオ講評会を開催します。


質問コーナーもございますので、期限までにポートフォリオ提出が難しい方もお気軽にご参加ください。

 ***

今月の講師

 

あらまこと

1993年神奈川県生まれ。神奈川県在住。
2018年システムエンジニアからフリーのフォトグラファーに転身。

SNSのフォロワーは6万人を超え、爽やかでどこか懐かしい写真を得意とし、主にWedding等の出張撮影や広告撮影など幅広く撮影している。

 

 

***

スケジュール

 

・6月2日(月)      応募フォームよりポートフォリオ応募開始
・6月23日(月)       応募締切
・6月26日(木)19:00~   オンライン講評会&質問会
 

応募こちらから

たくさんのご応募お待ちしてます!

***

オンライン講評会&質問会

 


下記からご入室ください

ZOOMはこちらから

※うまく入室できない方は直接ご入力をお願いします
ミーティング ID: 827 1550 0946
パスコード: 762908

準備いただくもの】
  • インターネット環境に接続されたPCまたはスマートフォン
    ※通信料はお客様のご負担となります。
  • メモができる筆記用具など 

【Zoomアプリご利用方法】

ダウンロードリンク:

パソコンでご利用の方
https://zoom.us/download#client_4meeting
iOS (iPhone)/Androidでご利用の方
https://zoom.us/download#mobile_app

 

ZOOMのご利用方法:

ご利用方法はこちらからご確認ください。

アーカイブについて:アーカイブはございません。

 

***

よくあるご質問

 

Q. 当日参加できません。アーカイブはありますか?

A. 今回の講評会はアーカイブはございません。ご了承くださいませ。

Q. 作品の応募は何回まで可能ですか?

A. 応募はおひとり様1回まで可能です。


Q. 自分のポートフォリオを必ず講評してもらえますか?

A. 全てのポートフォリオを講評いたします。応募者多数でお時間が難しい場合、別途講評会を開催予定です。


Q. 作品の応募後に、差し替えや追加はできますか?

A. 作品提出後の差し替え・追加は原則できませんので、応募前に作品をよくご確認のうえ、ご提出ください。

Q. 応募した作品はどこかで紹介される可能性はありますか?

A. はい。講評会で取り上げられた作品は、CURBON+のWebサイトやSNSで紹介される場合があります。

Q. 講評会では、どんな形式でフィードバックされますか?

A. 画面共有で応募作品を表示しながら、講師ががコメント・アドバイスを行います。
また、参加者からのリアルタイムの質問にもお答えする予定です。

Q. 作品応募だけして、講評会に参加しなくても大丈夫ですか?

A. はい、応募のみも可能です。ただし、講評会でのフィードバックを受けることで、より深い学びにつながりますので、ぜひご参加をおすすめします。

 

その他ご不明な点はお問合せフォームからご連絡ください。
お問合せフォーム

 

応募フォームこちら

 

***