オンライン写真展
「ゆれる」
北村圭介
母のお腹の中で過ごした景色はどんなものだったのだろうか。 その体験は、記憶にはない。 母親の日常を共に聞き、外の世界を感じていたのだろうか。 誰もが過ごした場所だが、記憶には残らない未知な場所である。 肉眼では二度と見ることは出来ないけれど、たしかに自分はそこにいた。 再び戻れないその場所に、子供を通じて還れる気がした。
おすすめのコンテンツ
スペシャルトークショー「写真」
川島小鳥 × 石田真澄<アーカイブ配信>
CURBON+年間プラン会員限定でアーカイブ動画配信中
どこでも捉えられる透き通る光
花盛友里
花盛さんは、とにかく撮影が早い。モデルさんが歩き始めてわずか数分後、花盛さんは光や色、雰囲気などを頭の中でイメージしていて、瞬く間に撮影が始まっていました。
数時間にわたって花盛さんを密着撮影させていただき、その中でも特に印象的な箇所を抜粋することで、気軽に見ていただきやすい20分の動画が完成しました。プロのフォトグラファーの圧倒的なオーラや技術を少しでも感じていただけると幸いです。
「夏の記憶」
岩倉しおり
【LiveBoardで公開された岩倉しおりさんの写真がオンライン写真展でご覧になれます!】
「蝶になる手前」
大辻隆広
なぜ、写真を撮るのか?
トナカイ × たしろゆり
【年間プラン限定!アーカイブ動画配信中】2022年5月6日実施
トナカイさん、たしろゆりさんが撮る写真は、落ち着いた雰囲気の中に、個性や力強さを感じさせられます。今回は初めてお二人の対談を開催。五月の一夜を、写真とゆっくり向き合う時間にしませんか?
「ファラシュテ -15年間の軌跡-」
須田卓馬
ふつうの道を最高のロケーションにする方法
コハラタケル
「#なんでもないただの道が好き」発案者であるコハラタケルさんは、素晴らしい感受性と知性の持ち主。何をするにしても徹底的にその意図を考え、結果を想像した上で実行に移されます。
この動画ではコハラさんが意識しているポイントである「人物を撮るときに気を付けている点」「自然な雰囲気を撮る方法」などの豊富な知識を学ぶことができます。
「 I can see my breath.」
女鹿成二
動画でよむ写真集「あふるる」
かくたみほ
写真集「5hourstokyo」
金本凜太朗
ARTIST COMMENTS
【CURBON+にご入会の方/ご購入済みの方はこちらからご覧いただけます】
LiveBoardで放映された、フォトグラファー・北村圭介さんの作品「ゆれる」がオンライン写真展としてご覧いただけるようになりました。
(※CURBON+会員はログイン後にご覧いただけます)
今回掲載させていただいた写真は、2022年に北村さんが行った写真展「-14.1°C」での展示作品と、撮り下ろし作品を含みます。
「記憶」がテーマとなっているこの作品をみて、あなたは何を感じるでしょうか。
ぜひご覧ください。