Lightroom プリセット
「Narrativity Collection」
光と影が印象的な物語性のある写真に仕上げよう
講 師:
kanako
レベル:
初心者から上級者
内 容:
4種類のプリセット
詳 細:
スマホ版 / パソコン版


感傷的に光と影を操り、観る人が息を呑むような印象写真を得意とされるアーティストkanakoさんのオリジナルプリセットが誕生しました。
屋外撮影からスタジオ撮影まで、幅広く使えるプリセットです。
写真を撮る上で最も大事で一番基本となる光と影。
より印象的な編集がしたいと思いながらも、悩まれている方が多いのではないでしょうか。ぜひ、ご自身の写真でお試しください。
ARTIST COMMENT
写真教室などで、プリセットに関する質問を多く頂き、プリセットを販売することになりました。
今回のプリセットコレクションはCURBONから販売するにあたり、みなさんにより使っていただきやすいように、特別に1から作ったものです。普段から私の写真を見てくれている方でも、違和感なく、使いやすいプリセットになっています。












プリセット適用後、露光量とコントラストを自分好みに調整してご利用ください。
※作例はすべてプリセット適用後、露光量・ホワイトバランスの調整を行なっています。PC版のプリセットは.xmp形式です。
「Narrativity Collection」(パソコン版/モバイル版 \10,000)
※こちらのセットには4つのプリセットが同封されております。
「01 deep」
kanakoさんがよく使うネイビー系のプリセットです。
特に陰影のある写真やアンダー気味の写真に適用すると、しっとりとした深みのある写真が出来上がります。室内撮りや街撮りにも使用できます。
※モバイル版「01 deep」(¥2,500)をご購入いただくと、こちらをご利用いただくことができます。
「02 cinematic」
青とオレンジを生かしたフィルム調にできるプリセットです。
このプリセットは万能で、夜も昼も使用でき、桜の写真にも合います。夜でも、肌の質感が保てるので使いやすいプリセットです。
unfoldのプリセットで、赤が強くでたときに代替としても使えます。
「03 vintage」
暖色系で、フィルム調にしたいとき、自然なロケーションに合うプリセットです。
deepを使ってみて少し違うなと感じたときにも使用できます。このプリセットは日中撮影した写真で活躍してくれます。
「04 unfold」
緑と青の多い写真に適用すると、ドラマチックな写真が出来上がります。
それぞれのプリセットをあててみて、少し違うと感じたときに使ってほしい展開用のプリセットとしてご用意しました。
昼も夜もあうプリセットです。赤が強いときは、赤の彩度を下げて、輝度を上げて調整してみてください!
スマホ対応
PCをお持ちでない方は、スマホのみで完結できるモバイル版プリセットをご用意いたしました。
●作業時間は1分程度!
※作業時間には個人差がございます。【使用の流れ】
①プリセットを購入
②メールが届く
③メールに記載されているURLからプリセット(画像)をダウンロード
④Lightroomモバイルのアプリをダウンロード
⑤Lightroomモバイルのアプリを使用し、解説書を見ながらプリセットを登録
PCをお持ちの方は、Lightroom CC とスマホアプリLightroom CC mobileを同期すると、どちらでもプリセットを使用することが可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。
▷Lightroomをスマホで使う方法と使用上の注意点
▷LightroomのプリセットをLightroom CC mobile(スマホアプリ)に同期する方法
プリセットの効果は皆さんのライトルームの初期 プロファイル によって異なる事がございます。予めご了承ください。
※当サイトの内容、プリセット、画像等の無断転載・無断転売を固く禁じます。